ピラティスとは
ピラティスは
身体の機能を取り戻すもの
そして、どちらかというと
一生かけて自分の身体と呼吸に向き合い続けること
↑
Josephに質問した時にこう答えてくれたとMaryが教えてくれました。
ピラティスがうまれたキッカケは
収容所(村のような場所)にいた民衆の目が『死んだ魚の目をしている』、どうにか生きる活力を!!と考えられたのが始まり。
ピラティスの効果
・ 身体の歪みを整える
・ 美しい姿勢を保つ
・ シェイプアップ
・ 腰痛の改善
・ 肩凝りの改善
・ 産後の体ケア
・ 骨盤低筋群の筋力アップ
・ リラックス効果
・ ストレスの軽減
・ 代謝アップ
・ スポーツ時の怪我予防
などなど、まさにミラクル。
コツコツ継続することが大切。
ニューヨークのダンサー、世界のトップアスリートがトレーニングの一部に取り入れ
モデル・女優さんなどにも人気の美容整体エクササイズです。
ダイエット
無理な食事制限、運動をして汗をかくだけのダイエット法では、ストレスも溜まるしすぐにリバウンドしてしまう。。。お悩みの方。
ピラティスは、ストレッチ+きれいな身体作り。
インナーマッスルを鍛えることで基礎代謝が増加し、太りにくい身体に。
骨盤などの身体の歪みを矯正していくことで美しい姿勢に。
しなやかで美しい身体を作り上げます。(特に、ウエストと背中の引き締めに効果が得られます)
また、胸式呼吸により交感神経を活発化させて、頭をスッキリさせるリラックス効果も得られます。
美しく健康的な身体を作りましょう。
腰痛・肩凝りでお悩みの方
湿布を貼ったり、マッサージに行ったり、あるいは整体通いで苦痛な痛みを取り除いている方。一時的に良くなっても、骨や筋肉の歪みやストレスが原因であれば、日常の生活ですぐ元に戻ってしまう。。。。。繰り返しになっていませんか?
ピラティスは、骨盤などの身体の歪みを矯正していくことで美しい姿勢に。
美しい姿勢を保てるように、骨が本来有るべきところに保てるように、その周りの筋肉(インナーマッスル)を鍛えてあげる。そうすると、自然と腰痛・肩凝りから解放されます。
例えば、インナーマッスルの1つ『腹横筋』を鍛えることにより、自前のコルセットの役割を果たし、腰を安定させることができます。
肩凝りは、血液循環が悪かったり、栄養バランスが悪かったり、胃腸の働きが悪かったりと様々な原因が考えられますが、最も大きな原因は悪い姿勢によるもの。
背骨周りの筋肉、腹筋、背筋、肩甲骨を強化して、正しい姿勢を身につけましょう。
ピラティス専用Apparatus
マトエクササイズができるように
マットでは、なかなかコントロールが難しいところを
Apparatusに補助してもらい
マットエクササイズができるようにエクササイズします
Reformer
千葉店のスプリングは
原型モデル(スプリングはとても大切)クラシカル仕様
骨格ボディメイクって?rfcaメソッドって?
『re・frame exercise®』リ・フレイム エクササイズ
「骨格ラインから美しく機能的な身体をつくる」をコンセプトに生まれたコンディショニングメソッド
姿勢と動きを整える
重力に対して最も効率的に身体を支えることができる骨格構造へ
地球上に生きている限り、重力がかかります。
常に、自重分の圧が上から働いていて、この重力に対して最も効率的に身体を支えることができるのが
『ニュートラルポジション』
骨格が正しい位置に整うことで、自動的にインナーマッスルが働きやすくなる。ことも分かってきているとのこと
悪い姿勢でトレーニングしたら、悪い姿勢の筋肉の発達になってしまう。。。
ピラティスのニュートラルポジションを取る前の
ニュートラルポジションを整えるエクササイズが『re・frame exercise®』
ピラティスの効果を最大限に活かすために取り入れているエクササイズです。
また
関節が正しい位置にあることで、タルミがなくなり、見た目が引き締り
美しいラインをつくることができるので
綺麗な身体のラインになりたい人専用に『re・frame exercise®』のみのオーダーも大歓迎
最短で最高のパフォーマンス
ボディメイクしたい方はご相談くださいね。
ちょいサポ
コアクレイドル
リップス